top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
pixta_70227084_L.jpg

ともに喜び、
寄り添いあえる社会へ

一緒に未来をつくっていく
新しい仲間を募集しています。

News

2023.06.01
非常勤職員の募集
2023.06.01
24年度新卒採用について

​お知らせ

2023.06.01
園見学会を実施します

葛飾福祉館は
保育発信の
地域福祉事業から
始まりました。

保育園から始まり、育児相談、ボランティア活動を中心とした青少年の育成、学童保育クラブ、様々な地域活動、さらにこれからの高齢化社会に欠かすことのできない在宅介護にも積極的に取り組み、地域とつながる事業を展開しています。

図版03.png

Business

事業紹介

pixta_81259373_XL.jpg

こひつじ保育園

本来、こどもはすばらしい力を持っています。その力を信じることが保育の出発であり、そして保護者・保育園職員・地域社会の多くの理解が加わることにより、よりよいこどもの発達があると信じています。
行事やプログラムは保育の機会・展開のひとつとしてとらえ、日々の遊びや生活の成果が生かされ、保護者・保育者と共に成長していく過程を大切にしています。

子どもの幸せは みんなの幸せ!

本田

四つ木

立石

pixta_36034421_L.jpg

子育て支援センター

就学前の親子に、遊び場や交流の場、情報交換の機会を提供しています。

リフレッシュで子育てって

こんなに楽しい!

pixta_51055463_XL.jpg

学童保育 クラブ

就労されている家庭のお子さんや、様々な事情により放課後の養護が困難な家庭のお子さんを対象に、専門の保育者のもと、家庭にかわり子どもたちにとって、安心で安全な居場所作りをしていきます。
集団や小グループの中で、遊びや活動を通し、仲間づくりの大切さを知り、友達との相互関係による成長発達と生活力を豊かにするための活動を支援します。

多くの異年齢のお友だちと楽しい関わりを

大切にしている学童

pixta_90816856_L.jpg

介護事業

いつまでもこの町で元気に暮らせる様に、こひつじの介護は地域の皆さまに開かれた介護サービスを目指し、ご利用者の自分らしい生活の実現に精一杯支援します。

「地域のつながりとよりそい」を目的に

介護をお手伝いします。

地域貢献への取り組み

葛飾福祉館の地域活動は、保育園発信の地域センターとして葛飾福祉館の根底にある理念と実践です。
地域活動の目的は、地域の人々とつながり合うことです。
みんなで活動する楽しさや、仲間はずれが無く孤独の無い社会の実現が、葛飾福祉館のミッションです。そのために下記の各プログラム活動があります。

pixta_47980846_XL.jpg
chiiki_main.jpg

​採用の流れ

01

応募フォームから
応募

02

書類選考

03

面接 (1〜2回)

04

内定

社会福祉法人 葛飾福祉館

法人本部(本田こひつじ保育園内)
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木 3-6-12
TEL 03-3694-5575
FAX 03-3694-5753

Cookie(クッキー)ポリシー

©2023 ︎katsushika-Fukushikan 

bottom of page